1 経歴
昭和58年2月 | 和歌山市生まれ |
平成13年3月 | 智辯学園和歌山高等学校普通科卒業 |
平成17年3月 | 中央大学法学部法律学科卒業 |
平成19年3月 | 中央大学大学院法務研究科卒業 |
平成19年11月 | 司法修習生 |
平成20年12月 | 弁護士登録 |
八戸市内の法律事務所勤務 | |
平成21年10月 | 八戸シティ法律事務所開設 |
令和1年11月 | 弁護士法人青森リーガルサービス設立 |
2 所属・役職
平成22年~現在 | 八戸商工会議所 会員 |
平成22年~現在 | 東北ニュービジネス協議会 会員 |
平成22年~現在 | 八戸南ロータリークラブ 会員 |
平成24年~現在 | 公益財団法人こころすこやか財団 監事 |
平成26年~現在 | 日本交通法学会 正会員 |
平成30年~現在 | 社労士会労働紛争解決センター青森 運営委員 |
3 講演実績
平成27年1月 | 「成年後見制度について」 |
顧問先(医療法人)のご依頼で | |
平成28年3月 | 「企業における個人情報保護及び法的責任と対策」 |
青森県社会保険労務士会のご依頼で | |
平成28年9月 | 「弁護士が語る!不倫に関する法律問題のポイント」 |
税理士が主催するセミナーでゲスト講師 | |
平成28年11月 | 「交通事故が労災だった場合の対応について」 |
青森県社会保険労務士会からのご依頼で | |
平成29年9月 | 「弁護士が語る!離婚に関する法律問題のポイント」 |
税理士が主催するセミナーでゲスト講師 |
ほか多数
4 ごあいさつ
弁護士の木村哲也と申します。私は和歌山県和歌山市の出身で、青森県や八戸市とは縁もゆかりもありませんでしたが、弁護士資格を得て、就職するのを機に初めて八戸市に参りました。
現在は、八戸市にて八戸シティ法律事務所を開設しております。
知らない土地ながら、これまで弁護士としてやってこられたのは、一重にお客様をはじめとする周囲の方々からの温かいご支援があったからこそと思っております。
今後とも、皆様への感謝の心を忘れず、努力と研鑽を重ねていきたいと存じます。