事案内容:不倫・浮気をした
依頼者:20代の女性(会社員)
不倫・浮気相手:会社員の男性
1 不倫・浮気の状況
依頼者は、元交際相手の男性(不倫・浮気相手)と、男性が既婚者となった後も数回にわたって肉体関係を持ちました。
2 相談・依頼のきっかけ
依頼者は、不倫・浮気相手の妻(相手方)の弁護士から300万円の慰謝料の請求を求める内容証明郵便を受け取りました。
当事務所の弁護士は、相手方の弁護士の請求が過大なものであると判断し、減額が期待できることを依頼者にご説明させていただきました。
そして、相手方の弁護士との示談交渉をご依頼いただくことになりました。
3 当事務所の活動
当事務所の弁護士は、相手方の弁護士に対し、300万円の請求が過大であること、今後の窓口は当事務所の弁護士であることを主張する書面を送付し、適切な金額による示談解決を求めました。
4 当事務所が関与した結果
相手方は、依頼者の不倫・浮気によって家庭が崩壊した旨を主張し、当初相手方が提示した金額から譲歩する意思をなかなか示しませんでした。
これに対し、当事務所の弁護士は、相手方が現在も仲睦まじい写真をSNS上に上げていることや、依頼者が不倫・浮気をした経緯は不倫・浮気相手である男性の方が積極的に話を持ち掛けてきたことに起因するといった事情を挙げ、反論しました。
このように当事務所の弁護士が粘り強く対応した結果、50万円の支払いによる示談解決に至りました。
5 解決のポイント(所感)
不倫・浮気による後ろめたさから、相手方から突然慰謝料を請求されるとパニックに陥ってしまう方もいらっしゃると思われます。
しかし、よくよく検討してみると、相手方の主張がすべて正しいとは限らず、相手方の請求額が過大なケースは珍しくありません。
本件のように、早期に弁護士に対応を依頼することで、相手方とのやり取りによるストレスを軽減させることができ、適正な金額での解決が見込まれるケースは多々あります。